ハートリンク放課後等デイサービス富岡駅前*12月制作・カレンダー&年賀状をつくろう*
12月もあっという間に中旬が過ぎ、クリスマス🎄を迎えましたね😊 子どもたちは毎日、クリスマスプレゼントの話題でもちきりでした!どんなプレゼント🎁がきたかどうか、お話を聞くことを楽しみにしていますね😊
2022年を振り返ってみると、良かったこと、うれしかったこと、悔しかったこと、がんばったこと、いろいろな思い出、様々な気持ちを思い出すと思います。そんな思いを、来年のステップアップにつなげられるよう、前向きにとらえていくことが大切かなと思います。
せて今回は、12月の制作のカレンダー作りと土曜日に行った年賀状をつくろう!の様子をお伝えします。
まずはカレンダー作りです。ひとりずつ画用紙の色選びから始まります。
12か月分のカレンダーをのりで貼っていきます。1月から順番に貼れる児童もいれば、順番が分からなくなる児童もいるので、スタッフがお手伝いをすることもあります。のり貼りの作業は、のりを出す力加減、紙を破けないように持ち上げる力加減、どこに貼るかの位置関係など、何気ない作業の中に、指先の微細運動や以前にご紹介した協応動作が詰まっています。
中には、のりの感触が苦手な児童もいるので、無理はさせずに、一緒にのりづけを手伝うこともあります。
スムーズに作業ができる児童には、ハサミを使って好きな形にカレンダーを切ったり、カレンダーの配置も工夫して貼っています。どの児童もイラストや絵を描くことが好きなので、余白のスペースに、マジックで絵や文字など自由にデザインしました。一人ひとりオリジナルの素敵なカレンダーが出来上がりました😊
続いて年賀状作りのご紹介です。来年の干支はうさぎ兎年🐇ですね。うさぎのプリントをしたハガキをみると、かわいい😊という声が続々とあがりました😊和柄の折り紙をちぎる作業、ちぎった折り紙とにんじん🥕の紙をのり貼りしました。
ちぎる作業は、指先の微細運動にとても有効です。ちぎる力加減やちぎる方向など、意外と難しかったりしますが、集中して取り組んでいました。
やってみたい児童は、宛名書きにも挑戦しました!
なかには、大きく書きすぎたり見づらい字のものもありましたが・・・郵便配達の方の力をお借りしたいと思います😅
そして、午後からはポストに投函へ行きました。みんな無事に届きますように👐とお願いしていましたよ😊
ご自宅やおじいちゃんおばあちゃんのおうちへ届くと思います‼お正月をお楽しみにお待ちください😊