ハートリンク放課後等デイサービス富岡駅前*からだづくり*ヨガ*こどもしぜん公園*
こんにちは(*^-^*)ハートリンク富岡駅前です。2月に入り、少しずつですが、夕方の日が延びてきましたね。子どもたちからも、あれ?まだ明るいんだね~と、空の色の変化に気づく声があがっています🌇🌇 うすピンク色うす水色のパステルカラーやオレンジ色の鮮やかな茜色の空・・・皆さんはどんな空色が好きですか?上を向いて歩くと、色々な気づきや気持ちも前向きになりますね😄
さて、今回は日々のレクで行っているからだつくり、ヨガの活動、お出かけの様子をお伝えします。
近年、子どもたちの運動不足、体力低下が問題視されている記事をよく見かけます。スマートフォンでのゲームや動画視聴などに多くの時間を費やしてる現状に悩まれているご家庭も少なくないのではないでしょうか。体力と一口にいっても、その中には色々な要素があり、筋力、持久力、柔軟性、体の調整力、瞬発力、敏捷性などの能力があり、成長期である学童期にたくさん体を動かすことで、心身ともにたくましく健やかに生活を送ることができます。体力の向上、維持は、身体能力のほかにも免疫力や抵抗力を付けて体の防衛機能が高まり、怪我や病気に強いからだを手に入れることができます。体力は20歳をピークに下降していくそうなので、将来を見据えて今から体力向上に努めていくことが大切ですね。ハートリンクでは、1ヵ月の予定に、からだつくりやヨガの時間、外出先でも散策をするなど、体を動かすプログラムを積極的に取り入れています。
まずはこちらの部屋は、ほふく前進に挑戦してみました。
まずは、ほふく前進のポーズを練習してみました。両腕の力で体を支えてみると、自分の腕の力や体の重さを実感することができます。胸を開くことで呼吸もたくさん入ることにも気づいたようです。ポーズを練習したところで、次は実践してみました。
実際にほふく前進をしてみると、腕の力だけを使って前に進むことは、思っている以上にちからを使うことをほぼ全員が体感したようでした。指導員から、腕だけじゃなくて、胸、肩も動かすと、もっと前に進むよ😄とアドバイスをもらうと、ホントだ‼うでが楽になった~さっきよりも前に進んだ(*^-^*)と、違いを感じられたようでした。今後とも定期的に取り入れていきたいと思います😄
こちらの部屋は、からだつくりのひとつで、ポーズを維持する10秒チャレンジをやってみました。裸足になり、準備オッケーです!
両手上げ&かかと足あげ、片足上げ、10秒キープ!グラグラすることもありますが、なんとか10秒キープできました😄
よつんばいの姿勢から、片手片足を上げるポーズは普段の筋トレで取り組んでいる男児は、ポーズがぶれずにバッチリでした💮
少しむずかしいプランクというポーズにも挑戦してみました。腕と足で体を支えてお腹に力を入れることで、体幹を鍛えます。
しんどい~!つらい(>_<)という声も上がりましたが、みんな10秒キープ頑張りました(*^-^*)
こちらはヨガの時間です。以前のブログでもご紹介しましたが、近年欧米では、マインドフルネスやヨガが発達障がい等をもつ児童に良い効果をもたらすという研究が進んでいるそうです。昨年の10月から始めたハートリンクでのヨガも定着し、学校での疲れや忙しい日々を過ごしている子どもたちの癒しの時間になっています。スタッフも参加できる時は一緒にヨガをしています😄
こちらのうでを後ろで組んで、頭の方へ引き上げるポーズは、難易度が高く、からだの柔軟性がポイントです。
子どもたちは軽々とやっているようにみえますが、かなり難しいので、是非ともチャレンジしてみてください!(肩甲骨周りへのアプローチです!)
最後にお出かけの様子です。先週末こども自然公園に行ってきました🚙
広大な広さの公園で、森林に囲まれており、散策すると森林浴もできます🌲🌲みんなのお目当てはとりでの森というアスレチック遊具です。長いローラーすべり台をすべるには、急こう配の坂や階段を登らなくてはいけません。みんな、楽しみの為に息をきらしながら登っていました!何度も登ったりすべったりを繰り返すので、かなりの体力を使いますが、自然と体力が身につくことも、お出かけ先での遊び、散策の良い点ですね😄すべってくるこどもたちの表情を見るとほっこりしますね😄
からだづくりやヨガを通して体力を付けていき、お出かけ先でもたくさん遊べる体力を養っていきたいと思います!
今後も日々の活動やお出かけの様子をお伝えしていきたいと思います(*^-^*)