ハートリンク放課後等デイサービス本郷≪お宝取りゲーム≫

こんにちは。ハートリンク本郷台です。
皆様どうお過ごしでしょうか?気温変化に体調を崩す児童やインフルエンザが流行っていますが自分たちで出来る手洗い・うがい・消毒など予防できる部分は行って行ければと思います。
さて12月中旬となり町を歩くとイルミネーションが増えとても綺麗ですね!帰りの送迎時にはイルミネーションが施されている所を通ると職員に「イルミネーションだ(*’▽’)見て!」「きれい」と児童が顔を輝かせて教えてくれます!そしてあと1週間経てば待ちに待ったクリスマスと冬休みです。児童はどんなプレゼントをもらうのでしょうか?そしてどんな冬休みを過ごすのでしょうか?報告を楽しみに待っています!
ハートリンク本郷台は月曜日はSST(ソーシャルスキルトレーニング)の日になっています。それでは今回の活動について話していきたいと思います。

宝取りゲーム

目的

・状況把握力を育む
・ルール理解
・傾聴力と指示理解の向上
・コミュニケーション力の向上

ルール

①児童たちで話し合って1~7の数字を決る。決めたら紙に数字を書きお友達に「貼ってください」と伝えて背中に貼ってもらう
②全員が貼れたら横一列に並び後ろを向く(順番バラバラでOK)
③職員に呼ばれた番号の人が振りかって宝を取りに行く。慣れてきたら「〇番3回ジャンプ」や「〇番と〇番じゃんけんで勝った方がとりにいく」など複数の指示もある
④宝を取ったら自分のチームまで戻ったら得点。宝を取られたチームは宝を持った人にタッチしじゃんけんで勝てば宝の持ち帰りを阻止できる。
⑤最後に宝の数を全員で数える

活動時の様子

始めにルール説明は「0」の声で聞くお約束でしたが途中「〇〇は~?」など突発的に発言してしまう児童がいましたが質問の時間を後でとる事やお約束の事を再度確認するとその後は「0」で聞くことが出来質問の時間に手を挙げて質問することができました。
説明が終わって番号をチームで決めるときには中心になって話を進めてくれる児童、話し合いに入っていない子に自主的に声をかけてくれる児童、番号を伝えづらいお友達に個々で聞いてくれる児童がいてくれみんなでコミュニケーションを取りながら決めていくことができました(*’▽’)数字が決まると紙に番号を書き背中に貼っていくのですが自分で背中に貼ってる児童に約束なんだっけと伝えるとお友達に声をかけて貼ってもらうことができました。
全員が横一列に並んだら勝負の始まりです。
始めは「3番」など番号だけで行います。口頭だけのルール説明だけでは難しい児童もいるのでここで実践練習です!始めは難しい児童もいましたがやっていくうちにだんだんと理解して行っていくことができました!慣れてきたら「5番3回ジャンプ」や「1番6番じゃんけんで勝った方」など少しずつ難しい指示も混ぜていきました。児童たちは始め戸惑う様子も見られましたが何回か行うと慣れて、聞き逃さないように職員の指示に耳を傾けることが出来ました👏ジャンケンの指示の時には勝負が中々つかなかったり、あいこにならなかったりしてジャンケンの途中で相手のチームが自分のチームまで戻っている場面もありました(*ノωノ)
途中宝の位置を変更しぶら下げたり、職員の手に持ってたりしましたが始めは「宝がない!ない!」と困惑していましたが見つけた瞬間にはダッシュで取りに来ていました( *´艸`)
宝を取ったチームは全力でチームまで戻り、取られたチームは相手チームをタッチするので全力で追いかけてと自分たちで状況を確認しながら追っかけたり、逃げたりと行うことができ白熱した戦いになっていました(; ・`д・´)児童たちは全力で走っているので冬ですが汗をかいている児童もおり途中途中、水分休憩や番号替えを入れながら行いました。最後はいろいろな感想がありましたが楽しんで参加してくれて良かったです!

またのご閲覧お待ちにしております!