ハートリンク放課後等デイサービス港南台 *お好み焼き作り*
こんにちは、ハートリンク放課後等デイサービス港南台です😊
お天気の悪さからとはいえ、気温が一気に秋めいてきましたね。
暑さに慣れてきた状態での変化なので、体調を崩さないように気を付けて過ごしましょう!
関西の味!? お昼ご飯にお好み焼き作り!
今回は昼食作りの様子をお届けします✨
前回好評だったお好み焼き。
今回は関西出身の職員によるアドバイスを参考に少しレベルアップしたものを目指します!
手洗いをしてエプロン・バンダナ・マスクを装着し・・・いざ調理開始!
水洗いしたキャベツを手で広げていき、包丁でみじん切りにしていきます。
今日初めて千切りの切り方を知った!というお友達もいて、非常に手つきが良く作業も安心して見守れました💮
今回は生地の中に『こんにゃく』と『ちくわ』が混ざっているものでした。
色々あって楽しいのがお好み焼き・・・!
と言うことで、この二つも細かく刻んでいきます。
並行して生地のもとを作ります!かつおだしと卵も追加投入して、カットしたキャベツは焼く寸前に混ぜ込むためいったん別のボウルへ。
材料を切り終わったらまずは使った調理道具の片付け!
自分たちで洗ってきちんと拭き上げ、必要があればすぐ使えるように元の場所に戻していきます。
普段から家で料理に立つことがあるというお友達が多く、いろいろな場面で安心して見ている事ができますね😊
その間にホットプレートを温めて焼く準備に入ります🔥🔥🔥
溶いた粉とキャベツ、こんにゃく、ちくわを混ぜ込んでふんわりと合わせたらどんどん焼いていきます!
今回は豚玉なので豚肉も乗せて両面しっかり・少しこんがりに。
本場関西の焼き方だと厚みがありますね・・・!
ゆっくりじっくり火を通したお好み焼きに、それぞれ好きなソースや鰹節を乗せて完成!!
\いただきまーーす!!/
調理に慣れてきて準備や正しい取り扱い、片付けもできるようになってきました。
食べ始める前に使ったものや作業していたテーブルを綺麗にしてからの昼食は最高🙌
みんなあっという間に1枚食べきって、ぞくぞくと『おかわり!!』
今回初めてこんにゃくとちくわ入りのお好み焼きを食べたお友達は『そういえば!全然わからなかった』と、とても美味しかったとソースを口の端につけて教えてくれました😋
自分たちで協力して作ったお昼ご飯はまた格別✨ですね!
次もまたみんなで協力して美味しいご飯を作りましょう🍚
ハートリンク港南台