ハートリンク放課後等デイサービス港南台 *お月見🎑団子づくり*

こんにちは!ハートリンク放課後等デイサービス港南台です😊

本日は中秋の名月・・・と言うことですが関東ではお天気が下り坂の予感💦

お月様が見れるといいなぁと願いながら、先週末にみんなで『お月見団子づくり』を行いました!

 

黄色と白のお団子で🎑 お月見団子づくり!

 

今回は団子粉を使用したお団子ではなく白玉粉を使用して二色の白玉団子づくりに挑戦しました😉

白玉団子自体は既に複数回やっているのでみんな手慣れたもの・・・!

『粉とお豆腐でこねて、固かったらお水でしょ?』なんて説明もそこそこに準備を始めてくれました!

 

 まずはプレーンの白いお団子!

 

 <黄色はかぼちゃを入れて混ぜるよ!

 

各班に分かれての作業ですがとてもテキパキしていて職員もびっくり😲

生地の固さだけ軽くチェックしてから、今度は成型作業に入ります🍡

 

 < 大きすぎないようにできるだけ同じ大きさ!

 

 思ったより黄色のかぼちゃ団子😊美味しそう!

 

前回お団子づくりをした時に習った『真ん中を押してくぼませる』のも覚えていてくれました!

お団子を成型し終わったら今度は沸騰したお湯で茹でていきます🍲

 

 熱いからそ~っと…

 

お団子を茹でるのはみんなで交代で行いました。

お湯に気をつけながら具材を優しく投入するいい練習ですね😊

 

 <出来上がり~✨

 

 全員のお皿に盛り分けて…

 

トッピングは各自で行います😉

実はお団子づくりと並行して、中学生でみたらし作りもしてくれていました✨

ここまでの間に、調理で使用した調理器具も洗って拭き上げまで終わらせている成長ぶりです👏

 

 

 

 

『きな粉はマストでしょ~』と言いつつとりあえずプレーンの方にかけて、かぼちゃは素材の味を楽しみたいというお友達や(笑)まんべんなくかけて甘さを楽しみたいというお友達まで様々!

中には

『きな粉、苦手だけどちょっとだけ挑戦します!』

『かぼちゃ苦手だけど一個だけがんばる』

というお友達も出現✨

 

 

 

みたらしと一緒に食べることで今回は食べることができたようです👏

みんなで作ったおやつは、いつもなら食べるのが難しくても頑張ろうかなという気持ちにさせてくれるのですごいですね!残すことなく完食✨

本番のお月見より少し早いですが、みんなでお月見気分を味わって楽しく食べる事ができました!

繰り返すとスキルが身につくと言うことを実感して調理を楽しんでもらえているようで何よりです😊

またみんなで美味しいものを作りましょう!

ハートリンク港南台