ハートリンク放課後等デイサービス港南台 *洗濯物たたみ練習*
こんにちは、ハートリンク放課後等デイサービス港南台です😆
皆さんのお家では、普段誰がお洗濯物を畳んでいるでしょうか?
『今はお父さんやお母さんがやってくれているよ!』という人も、少しずつ練習して
まずは自分のお洋服を畳めるように目指しましょう!✨
いろんなサイズで! 👚洗濯物たたみ練習👕
今回はただ畳むだけじゃ面白くない…ということでテーマを二つ!
『家のお洗濯物』と『アパレルショップの陳列』です😉
家のお洗濯物はぐちゃぐちゃの山積みになったものから仕分けをして、大きさ別にそろえたり(実際のご家庭では個人別に仕分けると想定して)重ねる時の向きをそろえたり…というところまで気にして取り組んでみました。
各ご家庭での畳み方やちょっとしたコツ、意外とみんなよく見ていますね!
それぞれのご家庭で少しずつ違う畳み方などがかえって楽しかったようで、色々と話し合いながら取り組めました。
もう一つの『アパレルショップの陳列』は、イメージするのが難しかったようなので一度お手本を見せてから取り組んでみました✨
商品としての畳み方は知っている子もいて『わかるから他のお友達と一緒にやってみる』と指南役を買って出てくれたりもしました👏
Tシャツやズボンはささっと畳めるお友達も、大人用のジャケットなどのアウターやサラサラ素材のジャージなどになると若干苦戦…!
『ボタンを留めてからならたためるかな』など、これも相談し合いながら工夫する様子が見られました。
試行錯誤して、職員からアドバイスをもらいながら畳んだ洋服をテーブルに並べると…
\できたー!いらっしゃいませ!!/
並べる場所や順番もみんなで決めて上手に陳列することができました!
『洋服を畳む』という行為も、素材や形・しまい方によって方法は様々だと言うことを上手に学習することができました。
また気を付けるべき点なども知ることができて、自分サイズの服なら少し自信が持てた様子😆💕
今度はぜひご自宅で、自分のお洋服1枚から始めてみてくださいね!
ハートリンク港南台





