ハートリンク放課後等デイサービス港南台 *焼きそば作り*

こんにちは、ハートリンク放課後等デイサービス港南台です😆

梅雨の気配がじわりじわりと近づき、週末と言うと天気が崩れ…☔

そんな気分を払拭するため、みんなの大好物を昼食で作りました!

 

野菜たっぷり! みんな大好き焼きそば作り✨

 

ハートリンクでは『白米が好き』なお友達と同じくらい『麺が好き』なお友達が多く、リクエストにお応えして今回は焼きそばを作りました!

麺だけだと味気ないので野菜マシマシですよ🥬

 

まずはキャベツ(半玉)!

 

手でちぎるとなるとなかなかの重労働💦

固い芯の部分は他の野菜の班のお兄さんたちにお願いしました。

 

玉ねぎ&ピーマン班

今は新たまねぎの時期で甘みもあって美味しいので、大きな玉ねぎをまるっと一個入れました😊

ピーマンも細切りで入れたのですが、中学生の配慮で『苦手な人も食べられるように』とかなり小さくしてくれていました😲ありがとう…!

実はこの段階で余っていたのでピーマンと玉ねぎは大きめにカットして別によけてもらっています(笑)

 

人参🥕班

 

人参も火が早く通るようにと小さめの細切りに!

包丁を普段から扱うメンバーにお願いしたので、理解も早く丁寧に切ってくれました💮

 

みんな早く食べたいからか、いつもの作業よりも集中力があり真剣です…😉

もう少しお野菜多くても良かったかな🤣

今回はみんなが『肉よりウインナーがいい!』とのことでウインナーも斜め薄切りにして投入です。

 

 野菜炒めていく~!🔥

 

焼きそば9人前分の野菜、炒めるのも一仕事です。

協力して交代しながら玉ねぎや人参などに火が通るまでしっかりと炒めます。

野菜に火が通ったら半分だけバットにどかして…

 

 <麺だ~!!✨

 

お待ちかねの麺を投入!

お水もしっかりはかって入れて、ほぐしながら炒めていきます。

麺も火が通ったら粉末ソースを麺の量に合わせて投下し混ぜたら…出来上がり!!

一人分ずつよそい分けて…

\いただきます!/

 

 

このあと、余っていた玉ねぎやピーマンも焼いてめんつゆと塩コショウ・マヨネーズで味付けをしたものを作り『野菜を食べたい人』で分け合って食べました😊

焼きそばは食べないかも…と心配されていたお母様もいらっしゃいましたが全員…完!食!です!😋

(持ってきていたおにぎりなんかも食べていました…食欲素晴らしいですね🤣)

用意していた分が全て綺麗になくなりました!

『次の食育はおやつか~!楽しみ!』と早くも次の話題になっていました。

少しずつ調理器具の扱いを覚えて、ぜひご自宅でもお手伝いしてみてくださいね😉

また次回をお楽しみに~!