ハートリンク放課後等デイサービス港南台 *お化け屋敷👻開催*

こんにちは、ハートリンク放課後等デイサービス港南台です👻

『お化け屋敷?ハロウィンまではまだあるじゃん』とお思いでしょうが!

今回のお化け屋敷は『納涼・和風お化け屋敷』を開催しました!

 

暑さ忘れる!?納涼お化け屋敷👻

 

今回のお化け屋敷はみんなで協力して製作しました。

どうしたら怖くなるか、どこまで飾り付けるかを各班で相談しながらの作業です。

 

お墓を作ったり、

 

お札を準備したり、

 

真っ赤な手形まで😨ヒエエ

 

 

怖いイラストやみんなで作ったお化けなどもポスターなどにして飾り付け、並行して職員が照明機材のセッティングを行いました。

ここまでで一日使い、週明けに本番です👻

 

明るいとそんなに怖くない感じですが・・・??

 

電気を消すと不気味な緑色の部屋に様変わり😱<ヒョエエエエエ

BGMも怖い音楽を流し、お化け役の職員も準備をしていざ開始です・・・!

 

ランタンを持って一人で部屋の奥へ進みお墓にお参りをしてからお札を取り戻ってくるという、一番古典的なお化け屋敷スタイルですが『今回が人生初』というお友達も!

聞こえてくる音や声にドキドキしながら自分の順番を待ちます。

中には『ひとりでいけるよ!』と勇ましく出て行って5秒後・・・

『こわいこわいこわい!もういかない!!😭』と大泣きで戻ってくるお友達も・・・!

それもそのはず、ここには怖~いお化けがうろついているのです👻

 

 

 

照明がついているタイミングだと人影や顔を認識できるのですが、照明が消えていると・・・

 

 

 

想像より暗く、お化け役の声や足音だけが聞こえてくるのがさらに恐怖を煽ります😨

(顔を隠していますがとても必死な表情で逃げています)

一人ではどうしても行けない!というお友達は上級生の力を借りて、涙をこらえながらお札の回収に行きました。

全員がしっかりとお札をゲットしてゴール地点にたどり着いた後、緊張の糸が切れて泣き出してしまう低学年のお友達もいました。

上級生が『自分もそうだったなぁ』と言いながらみんなでしっかりと『帰ってこれたじゃん、がんばったねえ』と励ましてくれていたのを見て、大人の方が感慨深くなりました。

終了後に感想を聞くと下級生は『おばけもういいよ!いかないよ!』と必死でしたが(笑)

上級生は『次はもっと怖くしようよ』と次の計画まで練り始めていました🤭成長ですね。

 

 

 

お化け屋敷を片付けておやつで切り替え!(背景はまだ少し怖いですが😂)

暑い残暑にほんの少しだけ、涼しい気持ちになれたでしょうか?

みんなで作ったお化け屋敷、怖いけど楽しかったね!👻

ハートリンク港南台