ハートリンク放課後等デイサービス富岡駅前<夏休み前半戦の様子>

猛暑続きの夏休み、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

暑中お見舞い申し上げます!

連日の暑さもなんのその! 子どもたちは相変わらず元気いっぱいです!

ハートリンクの夏休みは、連日楽しい行事が満載です。

今回は夏休み前半戦の様子をダイジェストでお届けしたいと思います。

 

まずは、今回初めての試みとして行った親子講演会の様子から…

講師として、現在川崎市を拠点に母子支援活動をされている助産師の大庭美代子さんをお招きし、

<生きるってすごい!親子で学ぼう命の話>と題して、親子参加型の講演会を行いました。

前半は、命の始まりについて、お母さんのお腹の中でどうやって大きくなって、どう誕生したのか、

命の重さと大切さ、生まれてきてくれてありがとう!という気持ちを再確認をする内容でした。

長時間でしたが、「生まれてきたことは奇跡なんだ!」というお話をみんな真剣に聞くことができました。

お腹の中での小さな赤ちゃんの模型を見て、「こんなに小さかったんだね~」としみじみ感じている子、

   

生まれてきた赤ちゃんと同じ大きさ重さの模型をドキドキしながら抱っこして、

「かわいいな~」と小さなパパ、ママぶりを発揮している子など様々でした。

 

「○○ちゃんもこんなだったのよ~」親子での会話も弾んでいました。

後半はプライベートゾーンのお話。

これから成長していくにあたり、自分の身体を大切にしなければならないことを

わかりやすくお話していただきました。

保護者の方からは、「親子で貴重なお話が聞けました」「生まれた時のことを思い出しました」など

ありがたい感想を伺うことができました。

大庭先生、保護者の皆様、ありがとうございました!

 

そして手作りランチの日!

今回はⅡの部屋で提案されたピザをみんなで作ることになりました!

ピザの生地にケチャップを塗って、ツナマヨ、コーン、ウインナー、チーズをトッピングしていきます。

 

みんなピザ職人のように上手でした!

トースターは各部屋1台しかないので、一人ずつ順番に焼いていきます。

順番を待つこともきちんとできました。

自分で作って順番を待って、完成したピザは格別です!

お店のピザみたいな完成度! 大満足のランチになりました。

 

ボウリング大会もありました!

「今回は絶対優勝する!」「スコアを更新するぞ!」とみんなやる気満々でした!

ボウリングを持つ手もきまっています!

  

今回初めてボウリングをする子もいましたが、経験者のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら楽しんでいました。

まだ一人で投げられない子は滑り台のようなお助け器具を使って頑張ります。

狙いを定めて 「エイ!」

  

スペアやストライクが出るとみんなで「イエ~イ」とハイタッチをして喜び合っていました。

ハートリンクのお友だちの良いところです!

お弁当を食べて、ハートリンクに戻ったらいよいよ結果発表!

上位3位にメダルと景品が授与されました。

入賞者はこちら!

  

  

景品をもらってみんなニコニコでした!

景品をもらえなくて残念がっていた子も、気持ちを切り替え「次は頑張る!」と闘志を燃やしていました。

「入賞できなかったけど、みんなで楽しめてよかった!」と嬉しい声もありました。

そうです! みんなで楽しむことが大事なんです!

ハートリンクのボウリング大会、楽しく終わることができました。

 

まだまだ夏休みは続きます!

体調管理に気をつけながら、楽しい夏休みを過ごしましょう!

次回はどんな報告ができるでしょうか?

どうぞお楽しみに!