ハートリンク放課後等デイサービス本郷台≪プレゼンゲーム≫

こんにちは。ハートリンク本郷台です。
オミクロン株の猛威により新型コロナの新規感染者が10万人を超えて過去最多を更新し続けるという状況になっています。去年の秋には新規感染者も少なくなり、第六波はどうなるものかと思っていましたが、敵もさるものでここへきて過去最多をマークするなど、残念ながら終息はまだ先になりそうですね。ハートリンク本郷台でも検温、手洗いうがい、換気、消毒の徹底に加え、当面の間、食育や歌唱の中止などを行い感染予防に努めています。できることを頑張って行い、何とかこの局面を乗り切りたいものですね。
ハートリンク本郷台では、先日、「好きなものを伝えよう・プレゼンゲーム」という活動を行いました。プレゼンというと気が重くなる方もいるかもしれませんが、ハートリンク本郷台のプレゼンは企画会議などとは違い、自分の好きなものをプレゼンしてもらう活動として行いました。

プレゼンゲームの目的

以前このブログでお伝えしたと思いますが、ハートリンク本郷台の活動は曜日によってターゲットが決まっており、その活動を担当した指導員は、そのターゲットに合わせ目的や狙いを考えて毎日の活動を計画、提供しています。今回はSST(ソーシャルスキル・トレーニング)をターゲットとし、受信→思考→発信を中心に以下のことを目標として活動を行いました。
  • 指導員の説明を聞く、記入用紙やホワイトボードに書かれたことを読む(受信)
  • 受信したことを考え、理解する(思考)
  • 自分の考えたことを記入用紙に書く(発信)
  • 自分の書いたものを話す、伝える(発信)
  • 他者の質問を受け、回答する(受信→思考→発信)
  • 自分の好きな(嫌いな)ものを確認する
  • 自己表現力を養う
  • 他者のプレゼンを聞き理解する(受信→思考)
  • 他者のプレゼンに対して質問する(思考→発信)
  • 自己理解、他者理解
  • 分からないときにはヘルプサインが出せる

プレゼンゲーム

全体を3つのテーブルに分けて記入用紙を配り15分間で記入してもらいました。
「わたしの好きな(もの・こと・人・ところ)は(  )です。
なぜなら、(                 )だからです。」
自由に考えて書くことが苦手な子も多いので、記入用紙とホワイトボードにはできるだけたくさんの具体的な例を挙げました。またカレーについて担当指導員が書いたものを提示し記入例としました。
好きなもの又は嫌いなものをプレゼンするように伝えましたが、嫌いなものを選択した子はいませんでした。何を書いたらいいのか分からないときはテーブルに着いた指導員に尋ねることと、質問に対して答えられないときは「わかりません」ということなども約束して記入開始です。
ゲーム、鉄道、YouTubeが好きな高学年の男の子たちはこだわりのポイントをいっぱい書いていました。何を書いていいのか分からないという子もいましたが、お約束の通りヘルプサインを出すことができていました。好きな理由を記入することが難しい様子も見られましたが、何とか全員書き終わりプレゼンタイムに突入です。

みんなのプレゼン!

ここでいくつかハートリンク本郷台の子どもたちのプレゼンを紹介します。一部、漢字に変えたり、誤字等を直してあります。
「わたしの好きなものは( MOTHER )です。
なぜなら、(他とは違う世界観の王道RPGで、スマブラ皆勤賞の糸井重里氏が手掛けた超名作ゲーム)だからです。」
理由の欄には、この前に(ⅡやⅢも)何年に発売されて、どのゲーム機のソフトかが、細かく記載されており、しっかりとプレゼンすることができました。
「わたしの好きなところは(平島車庫に行きたいです。)です。
なぜなら、(バスを見たいです。えのんくんバス平島に来てください。待ってます。)だからです。」
江ノ電バスと江ノ電のゆるキャラえのんくんが大好きな子のプレゼンでした。
「わたしの好きな人は(なにわ男子)です。
なぜなら、(かっこいいからです。まじでイケメンがかっこいい。デビューしてからテレビで、最近はYouTubeチャンネルで歌をうたっていたからです。)だからです。」
この前まではキスマイが好きだった子です。「なにわ男子の誰が好きですか」と質問されてリーダーと答えてくれました。
「わたしの好きなところは(北鎌倉)です。
なぜなら、(前1回行ったことがあって、電車に乗れて、神社やお寺があってまた行きたいからです。)だからです。」
鉄道好きの友達から「何線の何系の電車で行きましたか」と質問されて、「○○系です」とさらにマニアックな話に発展していました。
「わたしの好きなものは(鉄道と電車)です。
なぜなら、(乗っていて楽しいし、発車メロディーも種類沢山あるし、車両の種類も沢山あるし、どんな車両に乗れるのかや見れるのが楽しみ)だからです。」
「一番好きな車両は何ですか」と聞かれ「全部」と答えていました。理由の記述は原文のままです!漢字は全て自分で書けました。「見れる(ら抜き言葉)」が「見られる」だったら満点でした。
他にはYouTubeのチャンネル、パン、むらさき(色)、あつ森(あつまれ動物の森)、アダムスファミリー、プリキュアなどがありました。
1人だけ、何を書いていいのか分からないという女の子がいました。「特に好きなものがない、嫌いなものもない」ということで食べ物やゲーム、アニメなど具体的に聞いてみましたが、好きまではいかないから書きたくないというので、「家にいるとき何してる」と訊くと「ゴロゴロしてる」「どうして」「楽しいから」ということで
「わたしの好きなことは(ゴロゴロすること)です。
なぜなら、(楽しい)だからです。」
と書いてくれました。

まとめ

今回は受信→思考→発信を目的の中心として活動を行いましたが、みんな集中して取り組むことができ、聞く、読む、考える、書くことができていました。この先も自分の好きなものを発表する機会や何かをプレゼンすることもあるかもしれません。今回の活動がその時の助けになってくれれば幸いです。若干の偏りは見られましたが、みんな積極的に質問もしてくれました。他者のプレゼンを聞き、理解し、質問ができるだけで受信→思考→発信はクリアできているのではないでしょうか。今後はもう少し考える部分がスキルアップできるようなテーマの設定と、プレゼンの際にPCなども使えるように考えてみたいと思います。
またのご閲覧お待ちしております。