ハートリンク放課後等デイサービス富岡駅前【お月見団子を作ろう🌕】
こんにちは! ハートリンク富岡駅前です。
今年は残暑が厳しいですが、いつの間にか吹く風に秋を感じ、
虫の声も心地よく聞こえるようになりました。🌕
日が暮れるのも早くなり、帰り送迎時にきれいなお月様を見つけることもしばしば。
ハートリンク富岡駅前の玄関飾りも秋の装いとなり、大きなお月様があたたかくお出迎えしています。
Ⅱの部屋の子どもたちが、黄色の折り紙をちぎっては貼り、きれいなお月様を作ってくれました。
コスモスの花も咲いています。
ススキの下のお月見だんごに森の動物たちが集まっていますよ。
・・・ということで今回は、お月見だんご作りの様子をお伝えしたいと思います。!
まずは、お団子のもと白玉粉の分量を量ります。
30gきちんと量れるかな? スプーン1杯は何gになるかな?
量りの目盛りを見ながら、分量を予測し、加減しながら、慎重に白玉粉を入れます。
そして計量カップで大さじ2の分量の水を量り、少しずつ白玉粉が入った袋の中へ入れていきます。
耳たぶくらいの柔らかさになるよう、袋の中でもみもみ・・・
ちょうどいい柔らかさになったら、袋から出して丸めていきます。
まん丸なおだんごができたよ! みんなとっても上手です。
今回は火を使わない方法でおだんごを調理します。
耐熱タッパーにおだんごを入れ、スタッフが熱湯を入れて600Wのレンジで3分。
おだんごが浮き上がってきたらOKです。
熱いので気をつけながらスプーンですくってお皿に盛り付けます。
みたらしのタレかきな粉をかけて・・・
完成!
みたらし&きな粉、どっちもかけちゃった!
「いただきま~す!」
自分で作ったおだんごは格別!
「おいし~い!」「また作りたい!」という声がたくさん聞こえました。
・予測や加減の仕方を学ぶ ・感触を楽しむ ・熱さに気をつける
・味覚を刺激する ・「できた!」を実感する 等々
様々な感覚が刺激できる調理イベント、今後も取り入れていきたいと思います。
今年は9月29日が十五夜です。きれいなお月様が見えるといいですね。
そして、おいしいお月見だんご、おうちでもぜひ作ってみてください。