ハートリンク放課後等デイサービス富岡東「大人気ダンボールハウス&いろんな活動ご紹介!」
こんにちは!
新緑🌳眩しい季節となりまたね(*^▽^*)
来週から始まるGWにむけて、お出かけなど準備されている頃ではないでようか❓
ハートリンクでも企画準備真っ最中です!(^^)!
さて、今回は、Ⅱの子ども達に大人気の「ダンボールハウス作り」とⅠの「人形の家&よ~いドン競争💨」
の様子をご紹介します
まずは、「ダンボールハウス作り」から🏠
これまでは、ダンボールを使い色々な物を
少人数や個々で作る事がメインの活動でしたが
(★秘密基地★自分だけの部屋★部屋に飾る家具★携帯・・・等々)
今回は『みんなでひとつの家🏠を作ろう』をテーマに
個々ではなく『みんなで一つを作る』という事を活動前に説明し
子ども達にイメージを持ってもらいながらアイデアを出し合い
という流れで進めていたのですが
子ども達の様子をみていると、少しサポートが必要という事で
①共同テーマや作業工程の確認
②家の大きさや形(イメージが持てるように)
③道具の説明
を伝えていると!!
「壁が必要」「壁を支える柱は?」「窓は?」「屋根の形は?」
子ども達の意見が出てきました(よしよしこれを待っていました😊)
アイデアをもとに作業開始!!
必要なパーツをハサミ✄を使ってダンボールと格闘し
みんなで協力しながら、組み立て中です!!
「窓を開けたいけど・・・うまくいかないんだよね (´;ω;`)ウッ…」
の声に、先生のさりげないサポート😊
お部屋にあるといいな❕と
時計やテレビなども相談しながら作っていました
かなり、クオリティーの高い小物達(*^▽^*)
お家の🏠外観や、室内の物は順調に出来上がったのですが・・・・
今回、一番の難題は『屋根』でした
ダンボールで作るには支えが必要、でも、上手くいかない(>_<)
そこで「パラバルーンは?」の提案でパラバルーンの布の使用が決定
そして、窓にはクリアファイルを使用し
こんな感じで、外から覗くといい感じです!(^^)!
実は、活動の中で、自分だけの部屋を作りたいという意見もありました
ただ今回は、「みんなで一つのお家を作ろう」がテーマ
なかなか気持ちに折り合いが付けられない・・・・どうするか?
「自分だけのお部屋を出来上がったお家と合体は?」の先生の提案に
それでも少し、難色気味でしたが
お友だちの声掛けもあり、ピッタリ!!と合体
全ての家🏠が完成した後は、みんなでおやつタイム🍪🍩
小さなお部屋や、大きなお家の中で食べるおやつは、いつもと違い
大満足(*^▽^*)
作り始めから完成までの約2時間
子ども達は★発想力★協調性★達成感
そして、自分自身の気持ちの折り合いををつける事を学び、また一つ
成長したように感じます
子ども達の様子を見ていると
ハサミを使う日々の活動が、今回の活動に繋がっていると感じた時間でもありました
次は、何をつくろうかな???
続いてⅠの活動をご紹介です!
「横浜人形の家」に行ってきました☆彡
当日はあいにくの雨模様・・・そんな天気でも元気いっぱい✨
山下公園駐車場から人形の家まで歩きました☔
雨の中歩くことは、介助者の傘へ目線を向けて濡れないように介助者について歩いたり、ペースを合わせたり、足元の滑りを気にしたりと気を付ける事が増え子ども達も大変でしたが声掛けや誘導で上手に歩くこと出来ていました♪
5分ほど歩くと・・・到着!
受付の待ち時間・・・邪魔にならないスペースに移動し静かに集まって待つことを必死に頑張ってくれていました!どうしても動きたくなってしまう時は、先生と手遊びしたり外の景色を見たり小さな声で歌ったり・・・
待つ時間は見通しが立ちづらいので子ども達も大変だったかと思いますが、乗り切ってくれていました
それでは入館後の子ども達のご様子を紹介します(*^▽^*)
入口で 『歩いて見ます』『はいっ🙌』
小さなお人形や見たことのないお人形を指さし、興味津々な様子
大きな日本人形の前で立ち止まり・・・・『お人形こっち見てるね・・・』
日常では、こんな大きな日本人形を見る機会は中々ないですよね
沢山並んだこけし
表情や大きさが気になるのか、じーっと見つめていく子どもも・・・👀
「かわいい~!」「もっとみる!」「つぎのお部屋は?行こうよ~」など
子ども達は沢山の言葉で意思を伝えてきてくれます
お部屋で過ごすときとは違うやり取りが出来、いい経験となりますね
日本人形から西洋人形にシルバニアファミリー、某〇ッキーなど様々な人形が飾られていたこともあり
子ども達それぞれに楽しむことが出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
観覧前のお約束
「みんなと一緒のフロアで観覧する」
「公共の場にあった声の大きさでお話をする」
「自由見学時、歩いて見学する」…etc
守ろうとする姿、意識して守る姿が見られとても頑張ってくれていました✨
そして、今回は「興味関心を広げる」事に繋がった活動ができました
*次に紹介する活動は「よ~いドン競争(かけっこ)」です💨
決められた場所で順番が来るまでしっかりと座って待ちます
「いまから今日のレクをはじめます」「おねがいします」の元気の良いあいさつから
スタート!
1年生も上手に出来ました(*^▽^*)
Ⅰの子ども達にとって「決められた場所で待つ」という事は
簡単な事ではありませんが
みんな、先生にお名前を呼ばれるのを上手に待っています
いよいよ始まりますよ~
〇〇さん「よーいドン!」
声が聞こえたら即座に動き、反射神経を鍛えます
お友だちと協力してゴールを目指したり
体幹の弱いお子様には走りやすくなるよう先生がサポート
全力で楽しんだり、一緒にゴールを目指して走ったり・・・
一緒に走る相手によって楽しみ方はそれぞれですね♪
活動を通して
「先のことを予想しながら行動する」
「友だちの活動を応援する」
「順番が来るまで座って待つ」
を学びながら、共有の楽しさを体感した子ども達でした
「興味や関心」「協調性」「想像力」等々
子ども達が学び、経験できる場をこれららも日々提供して行きたいと思います!!
それではまた次回をお楽しみください♪