ハートリンク放課後等デイサービス本郷台≪身辺自立リレー≫

こんにちは。ハートリンク本郷台です。
暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気と共に、新年度がスタートしました。
さて、先日ハートリンク本郷台では「身辺自立リレー」というSSTを行いました。

身辺自立とは

自分の身の回りのことを、自分でできるようになること

具体的には

自分で起きる、顔を洗う、歯を磨く、服を着る、脱ぐ、靴を履く、脱ぐ
手洗いやうがいをする、一人で排泄できる等

 

ルール

①2チームに分かれる
②4つの種目をクリアしながらリレーをしていく
③1種目目はシャツの着衣、脱衣(ボタンを留める、外す)
④2種目目はパーカーの着衣、脱衣(ファスナーの開け閉め)
⑤3種目目はスニーカーを履く、脱ぐ(チョウチョ結びをする、ほどく)
⑥4種目目はお箸を使っておもちゃの金魚をコップに5匹移動させる
⑦速かったチームの勝ち

 

狙い

・身辺自立のアセスメント
どのくらい行えるか
・指示理解、ルール遵守
指示、ルールを理解して、守ることができているか。
・短期記憶
チョウチョ結びを覚えられるか
・微細運動

それでは、身辺自立リレー開始!

1種目目:シャツの着衣、脱衣

普段からボタンを留めたり外したりはしているようで、みんな上手に着衣、脱衣ができていました。何人かはボタンを互い違いにする様子が見られましたが、指導員から指摘されると、自分の力で直すことができました。ボタンを外すときに慌てて、引っ張って外そうとする様子も見られました。指導員から声掛けをされると、落ち着いて適切にボタンを外すことができました。

2種目目:パーカーの着衣、脱衣

こちらも普段から、ファスナーの開け閉めはしているようで、スムーズに行うことができていました。ファスナーのつなぎ方があまく、ファスナーが上がらなくなってしまう児童もいましたが「~先生、手伝ってください」と適切にヘルプ要求することができました。

3種目目:スニーカーを履く、脱ぐ

スニーカーを履く際に、チョウチョ結びをすることが難しい児童が多数いました。リレーの前にチョウチョ結びだけ全員が練習して臨みましたが、自分の力だけでできた児童は数人だけでした。しかし、どの児童も「~先生手伝ってください」と適切にヘルプ要求することができていました。児童によって、あと少しでできる児童や、最初から難しい児童もいましたが、それぞれに合った形のプロンプトを行い、全員がチョウチョ結びを行うことができ、成功体験を積むことができました。

4種目目:お箸を使ったおもちゃの金魚の移動

お箸はみんな上手に使うことができました。金魚をコップに移動させることもなんなくできました。この種目でネックになったことは、コップに移動させたものを、また全部出して最初の状態に戻さなければゴールできないということでした。しかし、ほとんどの児童が指示を理解して、最初の状態に戻すことができました。戻すことが難しかった児童も「それでいいんだっけ?」という間接的な言語プロンプトのみで最初の状態に戻すことができました。

まとめ

今回の狙いは、身辺自立のアセスメント、指示理解・ルール遵守、短期記憶、微細運動です。シャツ、パーカーの着衣、脱衣、お箸の使用は、落ち着いて行えばみんな上手にできることがわかりました。チョウチョ結びに関しては、ほとんどの児童が1人で行うことは難しいことがわかりました。手先がとても器用な児童も、教わっていないのか難しい様子が見られました。指示理解、ルール遵守に関しては、ネックとなった金魚を元に戻すことをほとんどの児童ができていました。チョウチョ結びの記憶に関しては、全く知らない状態から、何度か教えてあと少しでできる児童もいました。チョウチョ結びが難しい児童のほとんどが、練習したことによりいくつかの手順を覚えることができました。微細運動に関しては、全ての種目でトレーニングすることができました。応援ポイントが入るわけではないのに、児童たちが自発的にお友だちを応援しはじめた場面も見られました。沢山の児童が指示を理解し、自発的に応援する様子を見て、児童たちの成長を感じることができました。
これからもハートリンク本郷台では、楽しみながらトレーニングができるように日々の活動を行っていきたいと思います。
またのご閲覧お待ちしております。