ハートリンク放課後等デイサービス本郷台≪割りばし救出ゲーム≫

こんにちは、ハートリンク本郷台です。
12月に入りましたが昼間は太陽の日差しが気持ちよく、過ごしやすいですね!とはいえ夜は寒く寒暖差が大きいので体調管理には気を付けてくださいね。インフルエンザも流行ってきているみたいなので普段よりも徹底した手洗いうがいをお子様にも促していければと思います。
さて、最近のハートリンク本郷台はといいますと・・・クリスマスの話でもちきりです(笑)
サンタさんからもらうプレゼントの話をしているお子様たちの笑顔を見てほっこりしているところでした。
今回はクリスマスに関連した活動ではないのですが、【割りばし救出ゲーム】という活動を行った際のご様子をお伝えします。

活動内容

活動内容としては1リットルのペットボトルの中に割り箸を20本入れて中の割りばしを全部出すことが出来たら次の走者へバトンタッチ、次の走者は出された割り箸を全てペットボトルの中に入れてまた割り箸を出す流れを繰り返していき、アンカーが早くゴールしたチームの勝利といった流れで活動を行いました。また、腕を使ってゲームを終えた後は足のみを使って割りばしを救出させるバリエーションにも取り組みました。
活動前には
・テンションコントロール(力加減や声の大きさ)を調節する
・チームで協力して行う(声掛けは優しい言葉で)
・勝っても負けても楽しく活動参加(負けても切り替える)
等のお約束事を取り決めてから活動を行いました。

活動の目的

活動の目的としては
・力加減の調節を育む
・上肢・下肢の巧緻性、粗大運動を育む
・ペットボトルを振る際の感覚刺激を入れる
・割りばしが出やすい角度などを考える際の想像力や工夫力を育む
・勝ち負けの切り替えやグループ間でのコミュニケーション力を育む
等を目的として活動に取り組みました。普段ペットボトルの中に入った割り箸を出すことはないと思いますが、やってみると意外にも力加減の調節やペットボトルを傾ける角度など微調整しないと割りばしはスムーズに出てきません。なので、割りばしの出やすい角度や力加減を探す想像力や工夫力、出やすい角度が見つかった際には角度や力加減の調節が必要になってくるので、それらを育むことが出来ます。
また、今回は腕だけではなく足も使いました。普段足では行っていない動きを入れることでボディイメージの形成や足底などへの感覚刺激を入れることが出来るのではないかと思い取り組みました。

活動の様子

ルール説明を終えていざ活動開始!練習含めて複数回リレーを行いました。
初めはペットボトルから割り箸を取り出すことが難しく、力任せにペットボトルを振るお子様も多く見られましたが、割りばしが出やすいペットボトルの角度を見つけるとスムーズに取りだすことが出来ていました。

足を使ってペットボトルを出す際には腕を使うよりも苦戦しているようでしたが、とても器用に足を使ってペットボトルを操作し、割りばしを出すことが出来たお子様もいました。チーム戦という事もあり白熱した戦いになりましたが、お約束事を守り最後まで協力し合いながら活動に取り組むことが出来ました。

終わりに

最後までご閲覧頂きありがとうございました。
今回は初めて取り組む活動になり、どうなるのか予想しにくかったですがお子様たちの学習能力に驚かされました。コツをつかむのが難しいお子様がいたとしてもチーム全体で協力し合いながらヒントを出すことによって互いの能力向上のきっかけにもなりました。
これからも活動を通して様々なスキル会得を促せるような支援を提供していきますので今後ともよろしくお願いします。それではまた次回もよろしくお願いします。