ハートリンク放課後等デイサービス本郷台≪ぶらりバスの旅≫

こんにちは。ハートリンク本郷台です。
あけましておめでとうございます!令和の年号になって早6年、みなさんはどのように年末年始を過ごされたでしょうか?
私は元旦から体調を崩しどこにも出かけられず家で大人しく過ごしていました…
今年の幕開けは石川の大地震で大勢の方が亡くなったり、空港でも衝突による悲しい事故が起きたりと暗いニュースが続いていますね。
何も起きない事が一番ですが、いざという時のためにも引きつづき児童を交えて防災訓練等を行っていければと思います。
緊急時には自分一人の力でどうにかしないといけない場面も発生してくると思われます。今回のブログでは自立支援として行った「ぶらりバスの旅」という活動のことをお話していきたいと思います!

ぶらりバスの旅とは

ぶらりバスの旅はハートリンク本郷台の近隣のバス停から大船駅までバスに乗り、バス停から商店街にあるお菓子屋さんに買い物に行って戻ってくる活動を行いました!
全体の目的としては…
・公共交通機関・店内でのマナー獲得
・地図を見ながら目的地への到達
・時間を意識した行動
・買い物スキルの獲得
個別の目的としては
・リーダーとなってリーダーシップを獲得
・他児と歩調を合わせて行動
・数字の読み取り
などを設定して取り組みました。

いざバス旅へ!

活動の流れとバス・店内での行動のルールを視覚的な補助を交えながら説明し、2グループに分かれて出発しました。
事業所のすぐ近くにもバス停があるのですが、そこは一つのルートしかない為一つ先のバス停に行きました。そのバス停にした理由は行き先が複数あるのでやってきたバスが乗る予定のバスか判断する事もしてもらうためです。
2グループ共に行き先をしっかり見て乗り込む事が出来ました。恥ずかしがる様子は見られつつも事前に伝えていた通り各自行き先と手帳のある児童は「手帳あります」と運転手さんに伝える事が出来ました。
車内では会話をする児童はいるも声の大きさに留意する事が出来ました。
さて大船駅に着いてからなのですが、駅からお店までの道が2グループとも難しさを感じていたと思います。
バス停から店までの徒歩ルートも記載してあったのですが、どちらの方向に合わせていいのかが難しかったり、現在地との照らし合わせも悩んでいたりしました。地図に載っている目的物がどこにあるのか・どの方向にあるのかを考える事をヒントとして提示するとリーダーを中心に導き出す事が出来ました。

お店に到着!

地図との格闘を無事終えてそれぞれお店に到着!
各々持参した300円におさまるよう好きなお菓子を選んでいきました。1.2年生は3桁の計算が難しいため電卓を使用して計算、中学年以上は暗算で計算してもらいました。
税抜きと税込みの2つの金額が表示されていましたが、特に声掛けせずともほとんどの児童が税込み価格で計算出来ていました。

お菓子選びに迷う児童もいましたが帰りのバスの時間を提示すると「そろそろ決めないと!」とペースアップして決めたり、バスの時同様店員さんとのやり取りで恥ずかしさを見せる事もありましたが「袋いりますか?」等聞かれた時に答えたりできていました。
駅のバス停までの道のりは往路と一緒という事もありスムーズに行けて予定通りのバスに乗って時間通り事業所に戻って来られて一安心!
それぞれ選んだお菓子を満足そうに食べていました(^^♪

まとめ

今回の活動では予定通りの流れで往復する事が出来てはいたのですが、まだまだアプローチしてスキルを伸ばせる部分の発見もありました。
リーダーとなった児童が責任感は発揮するも道の確認に集中すると周囲の状況への意識が薄れたり、逆にリーダー以外の児童はまとまって行動は出来るもリーダー任せになる部分も見られただついていく時もあったりしました。
今後の活動では今回見られた部分にもさらにアプローチできるようステップアップしていきたいと思います!

 

またのご閲覧お待ちしております。