ハートリンク放課後等デイサービス本郷台≪ペットボトルキャップ積み≫

 こんにちは。ハートリンク本郷台です(^^♪
暖かい日だったり、寒い日だったりと気温差が激しいですが元気に過ごされていますでしょうか?私は寒い日の朝にはベットから出るのが憂鬱になり、なかなかベットから出れないことがあるので、ペットに前手で散歩に早く行こうと催促をされています( ;∀;)皆様は朝はベットからすぐに出れますでしょうか?
私の話はさておき、活動の紹介をしていきたいと思っています。

ペットボトルキャップ積み

目的

・ペットボトルキャップを積む際に力加減の調整と手指の巧緻性の向上⤴⤴
・チームで話し合うことでコミュニケーション力を育む🌱
・積む際に崩さないようにキャップを置く時に集中力の向上⤴⤴

ルール

チームに分かれてまず順番を決めてもらいます。
次に何通りか積み方の紹介を児童たちに見せどんな積み方にしていくの3分間チームで話し合います。
タイムは5分間でタイマーがなった時点で高さが高いチームが勝ちとなります。(5分間の間は崩れても何回でもやり直しOK)

お約束

①話し合う際には自分の意見を出す
②ペットボトルキャップが崩れても前向きの言葉でお互い励ます
③動く時はゆっくり動く
活動時の様子
順番を決める際には始め全員に「何番やりたい」と聞いてくれる子がおり「〇番やりたい」と返答してくれる児童もいますが大きな声で発言が難しいお友達や、自分の意見を口に出すのが難しいお友達がいたら声が小さかったお友達には聞きなおしてくれたり、「1番やりたい人」「2番やりたい人」と挙手制で聞いてくれました。挙手制になったことで発言では難しかったお友達は自分のやりたい順番に手を挙げて自分の意見を発信することができました!(^^)!やりたい順番が被った時にはジャンケンで決めましたが最初無言で始めるため、息が合わないことがありましたが、声をかけないと難しいことを伝えると小さい声で「じゃんけんぽい」と2人で掛け声を出してじゃんけん出来ました!(^^)!
キャップの積み方は始めどんな積み方にしようかキャップを使いながら個々で考えていましたが最後はチーム話し合って積み方を決めみんなで練習していました。

1回戦目は2チームとも同じような積み方でしたが土台のキャップの数の違いがあり、土台の多い方が安定する、数が少ない方が高くつんでいける、とほぼ同じ積み方でも両チームで意見が違いました。
2回戦目では勝ったチームは変わらない形で積んでいき、もう1つのチームは崩れやすかったのでピラミッド型に変更して積んでいました。
3回戦目はさっき勝ったチームはそのまま、もう1つのチームはピラミッド型に変更していました。
積んでいくときに少し離れた場所からキャップを落として積んでいく児童がいましたが見本を見せると意識しながら積んでいくことができていました。ヒートアップすると途中気持ちが焦ってお友達の順番を抜いてしまう児童もいましたが声掛けを行うと次からは気を付けて順番を守ることができました。チームで協力して早く動けるように次のお友達にキャップを渡してあげたり、置く場所を指で教えてあげたりしてくれていました( *´艸`)素晴らしいです!
そしてキャップが崩れた時には「あー」という発言はありましたが、すぐに切り替えて再度お友達と協力して積んでいくことができました(*^▽^*)諦めることなく最後まで楽しく取り組んでいくことができて良かったです!

またのご閲覧おまちしております(__)