ハートリンク放課後等デイサービス本郷台≪お金の計算≫

こんにちは。ハートリンク放課後等デイサービス本郷台です。
日本列島に大寒波が押し寄せ各地で大雪が降り、ハートリンク本郷台がある横浜市栄区も雪は積もりませんでしたが、今年一番の冷え込みで暖房の温度設定も先週より数度上げています。新型コロナに加えてインフルエンザも流行の兆しを見せているようですが、ハートリンク本郷台では引き続き手洗いうがい、消毒の徹底、マスクの着用などの感染対策を継続して行っています。インフルエンザは冬場を乗り切れば大丈夫かもしれませんが、新型コロナに関してはまだ出口が見えません。春からはいろいろと規制も緩和されるようですが、感染が拡大し重症化する人が増えることがないようにしていきたいですね。
さて気温の冷え込みに反して、様々な要因から物価は上昇していますね。気温の冷え込みに比例して懐具合の冷え込みも厳しさを増している今日この頃ですが、ハートリンク本郷台では先日「お金の計算」という活動を行いました。お金の計算といっても「利回りの良い所を探して資産運用を…」などのことではなく、日常の生活の中での買い物などの際に困らないようお金の計算を行えるように練習する活動です。買い物のスキルに関しては日頃から決まった予算内で駄菓子を買いに行く買い物レクや事業所で提供するおやつの買い出しに同行してもらい、指示された商品を探して値段を書き出して合計を計算するなどの活動を行っています。お金の計算や受け渡しが難しい子にはおやつの前におもちゃのお金で指示された金額を数える練習も行っています。子どもたちが成長して社会性が増すにつれて必要不可欠なスキルなので日々の活動の中でも多く取り入れています。

お金の計算

今回はひとりひとりの習熟度に合わせて文字通りお金の計算をしてもらうことも考えましたが、学習の時間にも行っていたり、計算ばかりだと子どもたちのモチベーションも低下してしまうと思い、グループ分けしてグループごとにカレー、サンドイッチなどを作るときに1000円の予算内でどの食材を買うか話し合って決め、合計を計算して求めてもらう流れで活動を行いました。何を買うかはグループのみんなで話し合って決めてもらいますが、合計を計算するときは計算用紙を用いてひとりひとりが計算して、その後でグループ内で答え合わせをすることにしました。高学年の子や計算のスキルの高い子のために消費税の説明と計算方法を教え、税込み価格も計算してもらうことにしました。税込価格に関しては時間に余裕がある場合に求めることと電卓を使用してもよいことにしました。
今回は金銭感覚の習得や計算スキルとコミュニケーションスキルの向上、消費税について理解を深めること、数点あげられた食材の中からどのような料理ができるかをイメージすることなどを目的としました。

お金の計算開始!

全体を3人一組のグループに分けて、カレー、サンドイッチの材料と価格が書かれた一覧表、買うもの、価格、合計金額を書き込む表、計算用紙を配りました。
カレーの一覧表はカレールー、肉、野菜の項目に分かれており、その中から買いたいものを選んで計算します。各グループ希望品目のドラフト会議です。中辛のカレールーを選ぶグループが多かったようでしたが、甘口のルーを選択したグループもいました。肉は一番安い鶏肉が人気でしたが、ひとグループだけ予算の半分以上もする550円の牛肉を選んでいました。野菜に関してはニンジン嫌いだから入れないでとか、細かく刻んで煮ちゃえばわからないよとか、いつもお母さんが入れてるから○○買おうなど、色々な意見が出て喧々諤々でした。
サンドイッチのこだわりポイントはクロワッサンを選択するグループがありましたが、後は比較的無難な選択をしていました。
1つのグループはカレーの方は1000円ピッタリ、サンドイッチも970円と予算を使い切ることにこだわりを見せていました。
税込み価格に関しては時間に余裕のあったひとグループが、最初に説明してホワイトボードに書いた計算方法(合計金額×1.08=税込価格/小数点より右側は消す)で電卓を使って計算することができました。
カレー   910円×1.08=982.8≒982円
サンドイッチ 690円×1.08=745.2≒745円
両方とも正解でした!
各グループ、それぞれが計算したものを持ち寄り答えのすり合わせを行うと、みんなほぼ正答を出すことができていました。
今回の「お金の計算」は楽しく計算できるように考え、カレーやサンドイッチ作りの時の買い物を想定して行い最終的にはみんな計算できて成功体験につながりました。何を買うかよりもどうやって買うかの方に重きを置き、次回「お金の計算」の活動を行うときは何を買うか選ぶところはもう少し選択肢を少なくして計算の量を増やすとともにお釣りのある場合のやり取りなども練習してみたいと思います。
またのご閲覧お待ちしております。